がん専門運動指導士資格取得(健康促進)

この度、がん運動専門指導士の資格を取得しました。

この資格を取ろうと思ったきっかけは、知人でがん患者(がんサバイバー)がおり、

その人が、運動療法を通して、元の生活に戻る!または、より良い生活を送るための生活の質の向上が理由になります。

また、当ジムでは50代〜70代の方も多く在籍するため、

その方達のために予防医療の一環として、資格取得をした次第になります。

実際、がんサバイバーと言っても、がん患者の方だけを言うのではなく、

その周りの方達の事も指します。

 

多くのがんサバイバーの方に共通するのが、

体力の低下やお薬の副作用などからくる(有害事象)で将来への不安や孤独と言った不安を感じやすいと言われます。

実際にがん患者の3人に1人が(うつ病)と。

精神疾患を抱える方も多いです。

私たちトレーナーは、そんながんサバイバーの方達を運動療法でサポートする役割を担う必要があります。

 

実際に今回の資格がどんなシーンで役立つかというと、

手術後、リハビリを終えて、私生活に戻る際、いきなり一般的な人が通うフィットネス

には行けないため、その間に位置する、(がん専門運動士)(予防医療)のトレーニング指導を受けることになります。

トレーニング内容も一般的なトレーニングや機能的な運動よりも

遥にリスク気にしながらトレーニングを進めていく必要があるため、

この資格無しには、運動を指導できません。

 

例:

乳がんで手術を受けられた方が、どの場所をどのくらい切開した?や

骨転移による運動制限など、上げると限りなくあります。

常にリスクヘッジを意識した中で安全にトレーニングを行って頂く必要があります。

※より詳細な内容は今後載せていきます。

私自身この資格を取得し、多くの方の健康促進に繋がれば嬉しいと思っています。

今現在、がんではない方にも、知識そして予防をこれからより一層伝えていきます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です