【名古屋市東区】猫背とストレートネックの関係って?原因と改善方法をわかりやすく解説!|パーソナルジムLea
こんにちは!パーソナルジムLea(レア)です
名古屋市東区で「姿勢をよくしたい」「肩こりや首の痛みをなんとかしたい」とお悩みの方、もしかしたら猫背やストレートネックが原因かもしれません。
最近はスマホやパソコンを長時間使うことで、姿勢が悪くなっている方がとても増えています。
その中でも特に多いのが、**「猫背」と「ストレートネック」**です。
この2つは、実は**筋膜(きんまく)という体の“つながり”**によって深く関係しています。
今回は、専門的な内容をできるだけわかりやすく、猫背とストレートネックの原因と改善方法についてお伝えします!
⸻
■ 猫背とストレートネック、それぞれどんな姿勢?
🐈 猫背とは?
背中が丸くなり、首や頭が前に出てしまっている状態です。
・肩が内側に入る
・胸が縮こまる
・背中が丸い
こんな姿勢、見たことありませんか?自分にも思い当たる方は要注意です。
📱 ストレートネックとは?
本来、首の骨(頸椎)は少しカーブしているのが自然ですが、首がまっすぐになってしまっている状態です。
・頭が前に出る
・首の後ろが突っ張る
・肩こりや頭痛が起こる
これが「ストレートネック」です。スマホやパソコンを見る時間が長い人にとても多いです。
⸻
■ 実はつながっている!猫背とストレートネックの関係
猫背とストレートネックは、見た目は違いますが、同じ原因から起こっていることが多いんです。
そのカギを握っているのが、「筋膜(きんまく)」という体の中にある“筋肉を包む膜”です。
💡 筋膜とは?
筋膜とは、筋肉を包んで全身に張り巡らされている“ボディスーツ”のようなもの。
頭から足まで、筋肉・骨・内臓すべてをつなげています。
姿勢が崩れたり、一部の筋肉が固くなったりすると、筋膜の“引っぱり”が全身に影響してしまうんです。
⸻
■ 筋膜の流れから見ると、こうつながっている!
筋膜には「ライン(流れ)」があり、姿勢を支える大切な役割があります。
例えば…
• 胸が縮こまる(猫背)
↓
• 首が前に引っ張られる
↓
• ストレートネックになる
このように、筋膜は連鎖的に引っぱられてしまうんです。
特に影響が大きいのが、次の2つの筋膜ライン:
● スーパーフィシャル・フロントライン(体の前側の筋膜の流れ)
胸、首、顔までつながる筋膜。猫背で胸が固くなると、首も前に引っぱられます。
● ディープ・フロントライン(体の奥深くにある筋膜の流れ)
お腹の奥や首の奥の筋肉までつながる流れ。ここが硬くなると、骨盤のズレや呼吸の浅さ、首の痛みにつながります。
⸻
■ パーソナルジムでできる!姿勢改善の方法
名古屋市東区のパーソナルジムLeaでは、筋膜や姿勢の専門知識をもとに、猫背やストレートネックを根本から改善するサポートを行っています!
🧘♀️ Step① 筋膜リリースでこわばりを取る
・胸の前(大胸筋)
・首の前(胸鎖乳突筋)
・お腹の奥(腸腰筋)
これらを専用ツールでやさしくほぐします。
🏋️♂️ Step② 姿勢を支える筋肉を鍛える
・体幹(お腹周りのインナーマッスル)
・肩甲骨まわり
・首の深層部(インナーマッスル)
正しい筋肉を使うことで、自然と姿勢が整っていきます。
🏠 Step③ お家でもできる簡単セルフケア
自宅でできるストレッチや、姿勢を保つ意識づけもアドバイスしています!
⸻
■ 姿勢の改善は見た目だけじゃない!
姿勢が良くなると、見た目が美しくなるだけでなく、
・肩こり・首こりの改善
・呼吸が深くなる
・疲れにくくなる
・集中力アップ
といったカラダとココロの変化が実感できます!
⸻
■ 名古屋市東区で猫背・ストレートネックを改善したい方へ
パーソナルジムLeaでは、初めての方でも安心して受けられる【無料体験トレーニング】をご用意しています!
「姿勢が気になるけど、何から始めればいいかわからない」
そんな方こそ、まずはLeaにお越しください😊
⸻
📍パーソナルジムLea(レア)店舗情報
• 🏠 住所:名古屋市東区泉1−19−10FONTANA601号
• 🚶♀️ アクセス:地下鉄 高岳駅から徒歩3分/久屋大通駅から徒歩9分
• 🕒 営業時間:7:00〜23:00(完全予約制)
• 📞 ご予約・お問合せ:[電話番号・LINE・予約フォーム]
⸻
まとめ|猫背とストレートネックは筋膜でつながっている!
猫背もストレートネックも、見た目だけでなく、肩こりや頭痛、疲れやすさにも関係しています。
その原因は「筋膜のつながり」かもしれません。
名古屋市東区で姿勢からカラダを整えたい方は、ぜひパーソナルジムLeaへご相談ください!