【産後の骨盤のゆがみ】原因と対策を徹底解説|パーソナルジムLea

出産を経験された多くの女性が悩むのが「産後の骨盤のゆがみ」です。
「なんとなく下半身が重い…」「体型が戻らない」「腰痛や肩こりがひどくなった」——そんな不調の原因が、実は“骨盤のゆがみ”にある可能性があります。
今回は、産後の骨盤のゆがみの原因・影響・対策法を、パーソナルジムLeaがわかりやすく丁寧に解説いたします。骨盤ケアを始めたい方や、出産後の体型変化が気になる方はぜひ参考にしてください。
⸻
■ なぜ産後に骨盤がゆがむの?
妊娠中、女性の体内では「リラキシン」というホルモンが分泌されます。
このホルモンは、赤ちゃんがスムーズに産道を通れるように、骨盤周辺の靭帯をゆるめる作用があります。
出産後、すぐに骨盤が元に戻るわけではなく、靭帯のゆるみは数カ月〜半年ほど続くといわれています。この期間に、
• 抱っこの姿勢のクセ
• 授乳時の前かがみ姿勢
• 睡眠不足やストレスによる筋力低下
• 運動不足
などが重なることで、骨盤が左右非対称にゆがんだり、開いたまま固定されやすくなるのです。
⸻
■ 骨盤のゆがみが引き起こす不調とは?
骨盤がゆがむと、見た目だけでなく体の内部にもさまざまな影響を及ぼします。
主な症状は以下の通りです:
• 下腹ぽっこり・ウエストのくびれがなくなる
• 太ももやお尻に脂肪がつきやすくなる
• 腰痛・肩こり・股関節の違和感
• 生理不順や冷え性
• 尿もれ・骨盤臓器脱のリスク増加
特に**産後の体型戻しがうまくいかない理由の多くは「骨盤の開き」**が関係しています。つまり、骨盤ケアを怠ると「痩せにくい体質」へと変化してしまう可能性もあるのです。
⸻
■ 産後の骨盤ケアはいつから始めればいいの?
産後1〜2ヶ月は、体の回復を優先させるべき時期ですが、軽いストレッチや骨盤ベルトでのサポートは早めにスタートしてOKです。
本格的なトレーニングは産後2ヶ月〜6ヶ月以内が理想。この時期は「骨盤がまだ柔らかく戻りやすい」ため、正しいケアをすることで効果が出やすいのです。
⸻
■ パーソナルジムLeaの産後骨盤ケアプログラム
Leaでは、産後の骨盤のゆがみ改善に特化したパーソナルトレーニングを提供しています。国家資格を持つトレーナーが、一人ひとりの体調と体型に合わせて、安全かつ効果的なエクササイズを指導します。
Leaの特徴:
• 骨盤の位置や筋力バランスを細かくチェック
• 骨盤底筋・腹横筋など、産後に弱まりやすい筋肉を重点的にトレーニング
• 自宅でもできるセルフストレッチや生活習慣のアドバイスつき
「ただ痩せたい」ではなく、“産前よりキレイなカラダ”を目指すママを全力でサポートいたします。
⸻
■ まとめ|産後の骨盤ケアで未来の健康と美しさを守ろう
産後の骨盤のゆがみは、放っておくと体型の崩れや慢性的な不調につながります。
早めのケアで、体の内側から健康と美しさを取り戻しましょう。
パーソナルジムLeaでは、産後ケアに特化したプログラムをご用意しています。まずは無料カウンセリングで、今の体の状態をチェックしてみませんか?
⸻
▶ こんなお悩みがある方は、今すぐご相談を!
• 出産後、体型がなかなか戻らない
• 腰や骨盤まわりに違和感がある
• 姿勢や歩き方が変わった気がする
• 子育てしながらでも通えるジムを探している
Leaで、心も体もリフレッシュしましょう。