膝痛改善トレーニング
今回のトレーニングは、膝痛防止のトレーニングになります!
歩行・ランニング・スプリント(ダッシュ)を行うにあたり、
長時間動作を行うと膝の痛みが出る方はいませんか?
原因は、一つとは限りませんが、まず絶対的に痛みが出る原因は、
膝の歪みにあります!
膝の歪みは具体的に
・ニーイン(膝が内に入る)
・ニーアウト(膝が外に広がる)
・ニーツイスト(膝が捩れる)
があります。
もしかして、私これかも!と思った方も多いかと思います!
実際に、膝の歪みが出ている方は、非常に多いです!
先天性のものから後天的なもので対応は変わってきますが、
今回の動画は、後天的なもので、
骨の変形が起きておらず、(ニーイン)の場合の運動療法になります!
〜トレーニングの方法〜
・骨盤幅で、足をセットする
・膝上に柔らかいチューブを巻く
・爪先を真っ直ぐにする
・背筋を伸ばし体幹に力を入れる
・股関節の曲げ、伸ばしを意識する
を意識し動作を行なっていきましょう!
〜注意点〜
・チューブが硬すぎる
(無理に開こうとして、股関節や爪先が外に向いて余計に歪みが加速する)
・スタート時は、深くしゃがみこまない
(深くしゃがみこみすぎると膝関節の維持が難しくなるため)
・背骨を丸めない
(股関節の曲げ伸ばしで力の発揮が起きにくく、結果膝の力が出しにくくなる)
〜レベルアップトレーニング〜
この動画の運動がスムーズに行える様になったら
・チューブの負荷を上げる
(徐々に固いチューブを使い負荷を上げる)
・深くしゃがみこむ
(深さを変えることにより、すべての可動域で膝が内に入らないように
コントロールできる)
・ダンベルやバーを使い重さの負荷をかける
(自体重より重い物を持つ事により、体の力の発揮が強くなり
ランニング・スプリント(ダッシュ)・ジャンプと強い力を発揮した時にも
膝の痛みが出にくくなる)
というように、段階に合わせたトレーニングを推奨します!
また、今回のトレーニング(運動)はニーインに対しての
アプローチになります!
・ニーアウト
・ニーツイスト
などの症状のある方は、行わないようにお気をつけて!
そして、自身の足の歪みの状態が分からない方は、
まず、体の評価を行い、自身の体がどうなっているかを知る必要が
あるため、気になる方は、当ジムの体験を受講いただけます嬉しいです!
他にも、自身でトレーニングを行っていて
変化または、レベルアップを計りたい方にもオススメのパーソナルジムになります!
コンディショニングによって行えるトレーニングも変わります!
健康的に変化を求める方は、パーソナルジムLeaまで!